品川プリンスホテル イーストタワー〔 part3〕
(旧本館)
品川プリンスホテル
日夜!全3,679室の宿泊客が往来する正面玄関!!
🔳 3部構成
・品川プリンスホテル イーストタワー 〔 part1〕2023
・品川プリンスホテル イーストタワー 〔 part2〕2024
・品川プリンスホテル イーストタワー 〔 part3〕2025
❁『プリンスホテル』ブログリスト
品川プリンスホテル メインタワー(新館)
フロントロビー
日本最大級のメガシティホテル
まさに街そのもの。
▤ 1978年07月11日 品川プリンスホテル本館 開業
▤ 2024年09月01日 客室順次改善
▤ 2025年05月10日 当ブログ宿泊日
イーストタワー フロントサイド
イーストタワー フロント
客室階 エレベーターホール
3階 スタンダードフロア 最下階
▌ イーストタワー 客室カテゴリー
▤ 2025年5月 時点
17階・スタンダードシングル(エアウィーブ)
❁❁❁
16階・スタンダードシングル
15階・スタンダードシングル
14階・スタンダードシングル
13階・スタンダードシングル
12階・スタンダードシングル
❁❁❁
11階・エコノミーシングル
10階・エコノミーシングル
09階・エコノミーシングル
08階・エコノミーシングル
07階・エコノミーシングル
06階・エコノミーシングル
❁❁❁
05階・スタンダードシングル
04階・スタンダードシングル
03階・スタンダードシングル
2024年9月1日より順次
客室改善大改装が行われました。
隣室の音が丸聞こえだった客室は…
全室!新たに防音壁を施工されたそうです。
そしてモノクラスだった客室が、
・スタンダードシングル(12~17階)
・エコノミーシングル(06~11階)
2つのカテゴリーとなりました。
そして更に
2025年5月には
・スタンダードシングル(エアウィーブ)
・スタンダードシングル(高層階)
・エコノミーシングル
・スタンダードシングル(低層階)
4つのカテゴリーへと更に進化しました。
スタンダードシングルは
シティホテルのフルサービス客室
エコノミーシングルは
アメニティなど最小限の
ローコスト客室
今回の宿泊レポートは
大改装の最終形態?
新たに実装されました
低層階3・4・5階
フルチェンジ
全面リニューアル
スタンダードシングルを綴ってまいります。
ホテルフロント係の方に
根ほり葉ほり伺いますと…
防音施工はまた追加で行うそうで、
エコノミーシングルも
スタンダードシングルへ改装するかも知れない…
とのことをお訊きしました。
▌ スタンダードシングル 13.2㎡
3階 フルリニューアルルーム
イーストタワー
旧式名は本館なのでナンバリングは1番
平面図
上側・メインタワー方面
下側・品川駅方面
全面的にフル改装された客室
防音施工
壁紙・カーペットも張り替えられました。
テレビモニター
朝食時間帯レストラン案内
クローゼットの大型ロッカーが撤去され
客室スペースが広がりました。
寝具も一新
鍵付きクローゼットが廃止され
金庫が設置されています。
チェアもオシャレな今時のデザインに
シンプルな使い心地
防音壁も施され静かな空間に生まれ変わりました。
スタンダード客室
新サービス
コーヒーメーカー
無料ミネラルウォーター 計3本
(たぶん会員による)
ブラケットライトも新しいデザインに
ブラケットライトの調光ツマミ
シモンズ
ポケットコイルマットレス
分厚い寝具
品川プリンスホテル
イーストタワーといえば
この窓側の細いスペース。
3階客室から見える
“ストリングスホテル東京
インターコンチネンタル”
独特なデザインの京急品川駅
もう間もなく取り壊されてしまいます…
そして真打ち!!
客室紹介のトリを務めますのは…
言わずと知れた?
シティホテル界きっての極小ユニットバスルーム。
とてもきれいに保たれています。
ホテル建築重要文化財指定
申請中(ウソデス)
ポーラシャワーブレイク
スタンダード客室は
アメニティがフルセット
今治タオルに新調
絨毯もバスルームドアも張り替えられました。
バージョンアップされた
品川駅前シティホテルの「小さな客室」
隣室の生活音が丸聞こえだった悪名高き客室は
防音施工をへて静かな空間に生まれ変わりました。
リニア新幹線開業時までは現役続行でしょう!!たぶん
▌ シナガワ ピボット SHINAGAWA PIVOT
品川プリンスホテル イーストタワー
1階・B1階に新装開店しました。
2025年 春 グランドオープン!
以前は
1階に 「レストラン24(トゥエンティフォー)」
B1階には「カラオケ山手線」がありました。
ホテル開業時は修学旅行用の学生宿だったそうです。
そしてこのレストランも昔は…
昭和の公共宿のような殺風景な店内でした。
ですが70~80年代ではまだ珍しかった
24時間営業のホテルレストラン。
〔24〕の看板ネオンライトがとても印象的でした。
そんな〔24(トゥエンティフォー)〕が、
また新たな姿となって帰ってきました。
営業時間は【 AM6:00~AM5:00 】
23時間営業です。
眠らない「メガシティホテル」は、
まだまだこれからも健在です。
旧 プリンスホテル・エンブレム
“菊の紋” も健在です!
1階 レストラン
地階 ダーツバー・カラオケ
ピザ釜
・モヒート
・イカと白カブのグリル 冷製仕立て
・マカロニチーズ
居酒屋くらいの値段設定です。
若者グループ、仕事終わりの乾杯…
ひとりで入る雰囲気ではありませんでした。笑
ピボットとは、
回転軸・要点・中心・方向転換
などの意味があるそうです。
1階から地階へのラセン階段
地下1階
プリンスホテル直営「カラオケ山手線」があった場所です。
そして2025年 春より
テナント店舗「ピボット・アミューズメント空間」に生まれ変わりました。
ダーツバー・カラオケ・パーティー個室があるそう。
シティホテルで朝5時まで利用出来るレストランは
貴重かもしれません。
白人老夫婦の観光客も
ピザやパスタなどディナーで利用されていました。
アメリカンな店内ですので、
まるで海外の日常風景のようでした。
「23時間営業のホテルレストラン」
活気のあるシティホテル!!
古き良き“品川プリンスホテル”らしい面影が残る…
とても良い新店舗だと思いました。
▌ 味街道 五十三次(臨時朝食会場)
メインタワー フロント1階
“朝食会場インフォメーション”
日曜日の朝はブレックファースト多発地帯に!
・リュクスダイニング ハプナ/和洋ブッフェ
・シナガワ ピボット/モーニングセット
・コーヒーラウンジ マウナケア/モーニングセット
・味街道 五十三次/和定食
・和ビストロ いちょう坂/和ブッフェ
・中国料理 品川大飯店/和洋中ブッフェ
いつも 大!大人気のブッフェ朝食
「リュクスダイニング ハプナ」
今朝はアジア系の若者が100人以上も列んでいます…
品川プリンスホテル メインタワー
38階 エレベーターホール
今回は、繁忙日の臨時営業、
「味街道 五十三次」和定食を選択。
38階のフロア全てが和食エリア。
ゾーン別に屋号があり…
東京から~京都まで、東海道をめぐることができる趣向。
御飯と汁物はセルフでおかわりできる。
店内は空いていて眺めも良く
ゆったりと食事ができました。
眼下にみる品川駅
再開発が止まらない。
今回の宿泊記は以上です
▌ 高輪プリンスホテルの高台
2025年5月11日
品川駅前・高輪口(歩道橋)からの景色。
「高輪プリンスホテル(旧名)」
「新高輪プリンスホテル(旧名)」
「高輪プリンスホテル さくらタワー(旧名)」
再開発中の「ホテルパシフィック東京」跡地より…
“高輪台”を一望できる状態に。
品川駅前から高輪が見える貴重な瞬間。
むかしの品川駅周辺は海辺だったそうです。
浜辺の高台にお屋敷があったのだなと想像しつつ眺め入る。
まもなく
「グランドプリンスホテル新高輪」から
再開発が始まるそうです。涙
サイキックの眼 ヤマモト・コージ