名古屋プリンスホテル スカイタワー 2023~


2017年~2022年までは
こちらの記事へ

「グローバルゲート」
オフィス階とは別の
ホテル高層階エレベーターへ

名鉄バス“ささしまウェルカムバス”
名鉄名古屋駅(ミッドランドスクエア前)
↔ささしまライブ21 シャトルバス

グローバルゲート入口



グローバルゲート
プリンスホテル車寄せ


あおなみ線(旧JR)をゆく貨物列車





ホテル1階は無人
フロント直通電話が設置されている

ホテル直通エレベーターホール

エレベーター内
“天空の浮き船” がメインコンセプト…
古い木造の客船のような、
そして船のイカリが施されている。

31階 エレベーターホール

2017年10月2日 オープン

船をイメージしたオブジェ

31階 フロント


33階 客室フロア


▌ プレミアムコーナーツインルーム 79.4㎡
2023年1月9日 宿泊


客室平面図
◆ 右上面・名古屋駅高層ビル群ビュー(キング・ツイン)
◆ 右下面・伏見 栄方面シティビュー(ツイン)
◆ 左上面・三重県方面 JR車庫・近鉄線ビュー(キング)
◆ 左下面・ 中川運河ビュー(ツイン)

プリンスホテル会員
誕生月ギフト
ノリタケのカップ

玄関


ウォークインクローゼット


トイレ

ドレッサー

アメニティ


バスルーム





コーヒーメーカー

フルセットのミニバー





ベッドサイド

ライティングデスク



贅沢なシーティングエリア

東方面
夜が明けて…日が昇り始める



東海道線・新幹線・名鉄線

東方面 中川運河
▌ スカイキングルーム
名古屋ステーションビュー(32.8㎡)

客室平面図
▣右側・スカイキング 三重県方面
▣上側・スカイツイン 中川運河側
▣左側・スカイツイン 栄方面
▣下側・スカイキング名古屋駅ビュー
▣下側・スカイハリウッドツイン名古屋駅ビュー
名古屋駅ビル群を眺められるのは、
平面図下側の
「スカイキングルーム 名古屋ステーションビュー」
「スカイハリウッドツインルーム 名古屋ステーションビュー」
そして同下側の両サイドのコーナールームのみ。
オープン当初は“ステーションビュー”
というカテゴリーはありませんでしたが…
途中から追加され、
価格も少々上乗せされました。
さらに2024年度からは、
「スカイハリウッドツインルーム 名古屋ステーションビュー」
が新たに設定されたようです。
もともとステーションビューは、
キングルームのみの設定だったので、
ツインルームの要望があったのかも知れません。
















オープン当初には無かったワイングラス。
ルームサービスはメニューが少なく、
販売に前向きではないようなので、
お好きなワインとオツマミを持ち込んでオッケー。



スカイキングルーム
名古屋ステーションビュー
オススメです

夜景

朝日
▌ クラブラウンジ

▣ アフタヌーンティー
・15:00~17:00

モンブランケーキ
アフタヌーンティータイムに
1人ひと皿サーブされる

▣ カクテルタイム
・17:00~21:00

正月メニュー
伊達巻きなども

▣ ティータイム
・10:00~15:00
スナックとノンアルコールビール
▌ Sky Dining 天空
▣ 天空のモーニングブッフェ
(クラブラウンジ朝食兼用)
・6:30~10:30




うなぎ きしめん

コーヒー
ジェラート
パンケーキ POPCAKE®
(いま流行の全自動マシーン)

バーカウンターより
名古屋駅ビル群


こちらは、コーナーの1番良い席です。

名古屋駅「名鉄グランドホテル」より撮影
名古屋プリンスホテルの夕景

朝日に照らされる
名古屋プリンスホテル
今回はここまで。
続きはこちらに追記いたします。
2017年~2022年までは
こちらの記事へ
2024年6月18日オープン
サイキックの眼 ヤマモト・コージ