LOVE AND GLORY

サイキックの眼

長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館

 
   
長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館
   
 
▌ 長崎へ 2022
 旅の全行程
① 長崎へ 2022
 ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
➂ 思案橋
④ 長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館
 グラバー園・ふたつの世界遺産
 大浦天主堂と諏訪神社
 軍艦島(端島炭鉱)
⑧ 昭和遺産「長崎県営バスターミナル」 
 
 
 
1904年~1931年まで
香港上海銀行長崎支店として使用される  

 

「ファザード建築」
正面重視の建築様式で側面はシンプルな造り。
(リーフレットより)
 

写真正面、左奥の茶色の建物が
「ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル」
1863年頃開業の「ベルビューホテル」があった場所。
右側のガソリンスタンドの場所には
1898年開業「長崎ホテル」が。
最近になって奈良市の「奈良ホテル」の倉庫から
「長崎ホテル」閉館時に譲り受けたとされる什器類が発見されました。
その什器のワンセットが、「奈良ホテル」から長崎市へ寄贈されたそうです。
 
玄関ポーチ
 

1階フロア入口
 

 

 

2階へ
 

 

白い扉は…トイレ
 

 

 

階段手すりの擬宝珠(ぎぼし)
 

床がギシギシしていた
 

上海~長崎、日本最初の海外定期航路の模型。
僕も初めての海外渡航は…
神戸~上海の中国籍船舶航路「鑑真号」でした。
 

1904年開業「バンザイ清涼飲料水工場」製のサイダー瓶
 

 

 

 

1階・支店長室
 

3階・ベランダから望む、長崎の湾と夜景で有名な稲佐山。
当時の気分にひたりつつ。
 
 
サイキックの眼 ヤマモト・コージ
   
 
▌ 長崎へ 2022
 旅の全行程
① 長崎へ 2022
 ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
➂ 思案橋
④ 長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館
 グラバー園・ふたつの世界遺産
 大浦天主堂と諏訪神社
 軍艦島(端島炭鉱)
⑧ 昭和遺産「長崎県営バスターミナル」 
 
 
▌続・長崎へ 2023
 再訪・軍艦島上陸果たす