名駅「 名鉄グランドホテル 」
2026年3月22日 閉館 59年の歴史に幕
▤ 1967年10月03日 開業
▤ 2026年03月22日 閉業
ホテル全景
(名古屋プリンスホテルより撮影)
▌ 名鉄バスセンター
ナナちゃん そして 名鉄バスセンターの入口
1階から3階へのエスカレーター
ステンレスの輝きは昭和の証
3階から
3階 名鉄バスセンター
バックサイド
▌ 名鉄百貨店メンズ館 6階
名鉄スカイパーキング 6階エントランス
6階 駐車場から、名鉄グランドホテルを見上げる。
モダンな通気塔
▌ 名鉄グランドホテル
写真の奥から…
ナナちゃん
名鉄バスセンター
名鉄百貨店 メンズ館
名鉄グランドホテル
1階 名鉄グランドホテル エントランス
〔名鉄百貨店メンズ館〕 〔名鉄グランドホテル〕
互いに、エレベーターが向き合う。
1階から11階へ エレベーターで移動
ホテルフロント 11階
11階 ロビー
11階 宴会場受付
SF映画や特撮ヒーローのセットに出てきそうなデザイン
ロビー 壁紙
▌ スカイラウンジ 203
18階 最上階レストランフロア
スカイラウンジ203
ホテル最上階、18階の軽食喫茶ラウンジ。
数年前に全面改装され、落ち着いたモダンな雰囲気になる。
改装前は、赤い生地のソファが並ぶ、純喫茶風の昭和レトロな面持ちだった。
シティホテルのサービスを安価な値段で楽しめる穴場。
名古屋名物の街の喫茶店よりも、こちらを選ぶのが正解!
ホテルなので、ホットコーヒーや紅茶はお替りオッケー!!
サンドウィッチセットやビーフカレーセットが、お得で美味しい。
スカイラウンジ203 の由来は…
18階→約61m→203フィート…なのだそう。
奥が「カジュアルダイニング アイリス」
右が「スカイラウンジ203」
時間帯によっては満席…
ウェイティング用のソファも用意されている。
通路反対側「北京宮廷料理 涵梅舫(かんめいほう)」
ビーフカレー ランチセット
ステーキほどの量の柔らかいビーフが入っている
ミックスサンドセット
コーヒーはお替り自由
こちらは…宿泊者用の朝食ブッフェ
本来は「カジュアルダイニング アイリス」で提供されるが…
キャパシティオーバーすると…
「スカイラウンジ203」も使用される。
10時開店の営業前だったので、
写真を思う存分撮ることができた。
手前が「スカイラウンジ203」
奥に見えるのが「カジュアルダイニング アイリス」
隠し戸が解放されている状態。
ブッフェ台は奥のレストランにある。
食堂車のようにも見える?
▌ スタンダードツインルーム 17階
29平米
17階 客室フロア最上階
客室フロア 最上階 平面図
左側 フロントサイド側 主にシングルルーム
右側 トレインビュー側 主にシングルルーム
上面 ヤマダ電機ビル側 ツインルーム
下面 近鉄・JRビル側 ツインルーム
内側 眺望なし エコノミーシングル
ツインルームが極端に少ないレイアウト
なのでツインルーム満室の日は多い。
17階からは、JR名古屋駅が眺められる。
名駅前の高層ビル群が、このアングルで眺められる。
おい君たちよ
「名鉄グランドホテル」は…
大先輩だということを忘れるなよ!
(-。-)y-゜゜゜
陽が暮れてゆく
▌ デラックスツインルーム 15階
37平米
エントランス
奥の部屋へは、更にルーバードアで仕切られている。
客室フロア 15階 平面図
下側 フロントサイド側
上側 トレインビュー側
左側 ヤマダ電機ビル側
右側 近鉄・JRビル側
内側 エコノミーシングル
エントランスドア横には、洗面とドレッサー。
左側のドアはバスルーム。
アメニティは、スタンダードルームより多め。
ベッドサイド
シーティングエリア
アーモア
クローゼット ミニバー
2020年のコロナ禍対策用 ルームサービス特価メニュー
ルームサービス、ビーフカレーが1000円(税サ込)で利用できた。
“スカイラウンジ203”のビーフカレーと…同じ味?ではなかった。
ちょっと残念…
デラックスツインルームからの景色
錦通り、その先には栄のテレビ塔が。
▌ エコノミーシングル 15階
16.5平米
眺望無しのエコノミーシングル
ビルの内側
そこに広がる景色とは?
左ドアがバスルーム
右はクローゼット
ルームサービス
窓を開ける
15階客室から上を見上げると…
“MEITETSU”の屋上サインが見える。
1967年開業のビル内部。
まるで旧人類の遺構?とも見える景色が。
ビル屋上に2カ所
長方形の穴が見えます。
この真っ暗な穴の奥深くに〝エコノミーシングル〟が。
ミッドランドスクエア 地階から
ナナちゃん ドロンジョさま
名古屋駅周辺では
最古参のシティホテルとなってしまった
「 名鉄グランドホテル 」
リニア中央新幹線の開業に向けて
近い未来に…生まれ変わろうとしている。
サイキックの眼 ヤマモト コージ
姉妹ホテル「岐阜グランドホテル」
■ シリーズ『バスセンター&ホテル』
第1弾 新潟交通「万代シルバーホテル」
第2弾 熊本交通「熊本交通センターホテル(閉館)」
第3弾 名鉄バス「名鉄グランドホテル」
❖ 宿泊DETA
・2018/07/02 宿泊撮影 17階スタンダードツイン
・2020/07/05 宿泊撮影 15階デラックスツイン
・2020/10/12 宿泊撮影 15階エコノミーシングル